国の借金、年度末に1千兆円突破
日本の税収は41兆円で約四割、そして借金(公債金収入)が45兆円の5割弱で
このように将来世代が負担することになる借金に依存しているのが
現状。
ここ10年で社会保険収入はほぼ横ばいで推移しているが、社会保障給費は右肩
上がりに伸び、少子高齢化によりもはや歯止めがきかない。
年金の給付年齢も上がるという話もでていますが、社会保障の仕組みを見直していかないと
今の状況は改善されていかないと思います。
普通の家庭で考えると生活費を常に借金しているようなものじゃないでしょうか。
そのうち給料上がるだろう。ボーナスで返せばいいじゃん。
でも、一年後病気にかかるかもしれないし、確実に返済できるって保障はないでしょう。
環境は常に変化するものだから。
そのうちそのうちという思いがいつのまにか借金を膨らませてしまう。
消費税UPもすぐそこまで迫っている気がします。
ご利用は計画的にお願いしたいものです。