先日、何年かぶりにゴローズに並んだ。
モノを買うのそうそう苦労することなんてなくなった。
ネットで事前に情報を得て、お店に足を運んだり、予約ができたり、
ネットでそのまま買えたりと、とにかく買い物するのに便利な世の中だ。
そんな中で、ゴローズはネット販売もしなければ、ホームページもない。
お店からの情報発信はない。
SNSでお客同士の情報交換ができたとしても、その日にお店に売ってるものは
お店に入るまでほとんどわからない。
何時間も並んでようやくお店に入れても欲しいものが買えるとも限らないし、
とにかくモノを買うまでの過程がすごく長い。
でも、みんな並ぶ。
今、原宿でお店に入るのに並ぶのはパンケーキ屋ぐらいなもんで、
洋服屋で並びがでるのはよほどの人気商品の発売やシーズンの立ち上げ時期
ぐらいではないか。
ずっと昔から変らずにお店の前には列ができる。
これってやっぱり凄いことだと思う。
時代が変ってもスタイルを変えずに少人数づづお店に招きいれ、接客をする。
商品に魅力があるから何時間も並ぶのはもちろんだと思うけれど、とにかく
一つ一つを大事に売っているからこそ、お客さんも納得しているのだと思う。
店員さんの威圧感もハンパない。
とにかく世界観が独特で独自の美学を持ったお店です。
何時間も並ぶので相当気合いが必要。(個人的感想)
なので次に並ぶのはいつになることやら。
やっぱり、先金フェザーが欲しい!!