2012年1月31日火曜日

ソルト&レモン




















最近のお気に入り。マック行くとこればっかりです。
レモンの風味と塩味がきいて美味しい。
まぁ、その名の通りのお味でです。

エネルギー451(KCal)
たんぱく質22.8(g)
脂質23.1(g)
炭水化物38.3(g)
食塩3.3(g)

だそうです。

2012年1月29日日曜日

uniform experiment 2012 S/S TRAILER






この土日で春夏立ち上がりのところが多いみたいですね。
まだまだ、肌寒い日々が続きますが仕事でも春夏展開の
商品がぞくぞくと到着しています。
一年で一番静かな一月がもうすぐ終わり、また慌しい日々が
はじまる。

2012年1月27日金曜日

東京ストリートニュース!

























今日、本屋でたまたま発見。
懐かしい。高校生の頃、ストニュー読んでる人多かった。
田舎の高校生にはスーパー高校生と呼ばれる、キレイめを着こなす人達を
とても同世代に思えなかった。
アルマーニのスーツだ、ロレックスだとかまわりにはない世界があった。
だから、みんな読んでたのかも。
まだ、ネット環境もなくてようやくポケベルからPHSへそして携帯へ徐々にシフト
していた頃。まだまだ、他人がなにを持っているのか、どんなことを思っているのかを
みんなが知りたがっていたと思う。
ストニューだけではなく、雑誌を休み時間に広げている人達が多かった。
B-BOYっぽい人もいれば、古着が好きな人、キレイめな人、裏原系など、
それぞれの個性を潰しあわなくなったのも90年中頃からではないかな。

2012年1月26日木曜日

ぶりのフライ

ぶり大根大好きでよく食べるけれど、
フライははじめてたべたかもしれない。

2012年1月23日月曜日

読売新聞




















どうなんでしょうか。天災はふさぎようがないですが、日頃からの心構えというか
気持ち的に準備しておくことは必要だとおもいます。
きっと何もできないと思うからせめて、心の準備だけでも。
この前、NHKで東日本大震災の時、助かった小学生の行動記録を追いかけた番組を
たまたま見た。
小学生は常日頃から避難訓練をし、常識にとらわれないことで自発的に考え行動
に移したことで津波が到達する前に迅速な対応がとれたらしい。
そのなかの小学生の一人が言っていたのが印象的だった。
「自分の身は自分で守る」
みんな知っていることだと思うけれど、大人よりも危険を察知し、実際に行動することが
素晴らしいと思った。
知識や経験がない分、必死に考えて安全で自分の身を守ることに徹したことが
命をとりとめることができたのだろう。
時には知識や経験だけでは乗り越えられないことが起こるということを
頭の片隅に入れておかないと。

六本木







































フットサル前に甘い飲みもの。キャラメルラテ美味しかった。
素敵な車を眺めながらのお茶も良いものです。

http://www.mercedes-benz-connection.com/index.html

2012年1月22日日曜日

きな粉と大豆のチョコレート

























これはいける。大豆にきな粉チョコがコーティングされた一品。
無印のお菓子ってあまり食べないけれど、
昔バームクーヘンはハマリ良く食べてた。
久しぶりにこれはやみつきになる感じ。節分の豆まきにもどうでしょう。
年の分だけ食べるのは余裕だと思います。

さて、今日はこれからフットサル。先ほど、松田直樹追悼試合を見たばかりなので
テンションは上がってますが、体がついていくかどうか。

2012年1月20日金曜日

スターバックスのある風景

























世界中の人達に愛されるスタバ。そんな温かみのあるブランドを一人一人の
楽しみ方とお店の風景を撮った写真の数々。
絵になるというのはこういうことでしょう。
見てるだけで癒されます。

リボーン・ガーデン


















































安藤美姫さん主催のチャリティーアイスショー。
フィギアスケートってテレビでしか見たことがないので、
なんか遠い存在ですが。

2012年1月19日木曜日

記憶

新しい建物やお店ができると前にあった建物やお店の名前など、
なにが存在していたか思い出せない時がある。
これは僕だけでしょうか?
ふと、あれ、前はなんだったんだろうと考えちゃう。こんな、名前だったっけと
曖昧になる時もある。
記憶力が落ちてきているのか、さほど興味がなかったから覚えていないのかは
わからないけれど、今日もありました。
学生の頃の湘南台駅前の記憶。たしか、マックもスタバもなかった。
では、その前はなんだったんだろう。
まったく思い出せません。
まぁ、別に思い出せなくても困ることはないのだけれど。
でも気になる。

2012年1月18日水曜日

わさビーフ


























コンビニで発見。ついつい手が出ました。
わさビーフの鼻につんとくる辛さがたまりません。辛さ5倍ということですが、
思ったよりは辛くなかった。
久しぶりにポテトチップス食べました。最近、体重が増加ぎみなので
こうしたものは控えないといけないとは思うのですが。

2012年1月17日火曜日

吉村家

























家系の元祖、吉村家はいつ行っても行列です。
久しぶりに食べに行ったのですが相変わらずの人気ぶり。
高校の頃に友人に連れられ新杉田にあった吉村家に初めていったのが
家系デビューでした。
その時、とんこつ醤油を知り、衝撃的だったことを記憶してる。
脂はコッテリ、醤油ととんこつの風味が麺にからんで、今まで食べてきたラーメンとの
差に驚いた。
今はとんこつ醤油は一つの定番の味となり色々なところで食べることができ、最近は
並んで食べた記憶がなかったので、長年に渡りこの人気を誇っているのは凄いことだと
思いました。
店員さんも迫力があるし、誇りをもって仕事をしている。
そして、あの暗記力にも脱帽です。

2012年1月14日土曜日

retaW


























ルームスプレーとして使用しています。さわやかで良い香り。
衣類などに吹きかけて使うのが正しい方法のようですが、
匂いがキツクなく部屋用にはちょうどよい。

2012年1月12日木曜日

原宿GAP跡地

東急プラザ表参道原宿という名前に決定したみたいです。
さて、内容はどうなるのか楽しみですが、新たな商業施設ができても
どうなんですかね。
今、原宿近辺で揃わないものはないぐらい充実しているし、モノではなく空間で差別化を
はかるしかないかもしれません。
屋上には「おもはらの森」ができるということで、表参道の癒しスポットとなるのでしょうか。
買い物を楽しむことよりもその場所に行く理由ができるようになるといいな。

2012年1月11日水曜日

MY FAVORITE T 28

























BALABUSHKA

FIFA女子年間最優秀選手賞





バロンドール獲得、沢選手、本当にすごい。
コメントも謙虚で飾らないところが、クールだなと感心しました。
積み重ねてきた努力と常に前向きな姿勢、そしてなにより
結果を出すということが素晴らしいです。

2012年1月9日月曜日

マグロ




















今日は三崎にマグロを食べに行ってきました。






































赤身のづけ丼、あら煮のどちらも味付けが控えめで美味しかった。
三崎といえば、マグロで有名ですが、それだけ扱うお店が多くて
どこが一番美味しいかわからなかったのでとりあえず目に付いた
お店に入ってみました。
美味しかったので満足ではありますが、
今度は少しリサーチしてから行ってみようと思います。

変化を楽しむ

自分の過去を知っている人に、久しぶりに会ってじっくり話すと
あーあの頃はそんなだったのだと気づけたり、ふと忘れていた
感覚を思い出したり、懐かしかったり。
普段なにげなく生活している中でも少しづつ変化していることを
実感できたりする。
精神面の変化は自分で気づける部分と人から言われて気づく部分と
あると思うけれど、自覚していないことを教えてもらえるってありがたい。

2012年1月7日土曜日

LV




















元旦に届いた年賀状。いつも、直筆で丁寧に言葉が綴られている。

ネットショップ

ZOZOTOWNの初売りが30億円というニュース。
元旦から5日の売上のようですが、これだけ利用している人がいるんですね。
「服は試着して買う」という常識が完全に過去のものとなりつつある。
ブランドもかなりの数があるし、検索もしやすい。
実際、自分がZOZOで買ったことはないけれど、かなり便利ではあると思う。
会員数も一ヶ月に10万人増えているらしい。
ただただ、すごいとしか言えないけれど・・・・。
僕は便利さよりも洋服を買うのは過程というか、ストーリーが大切。
家からのお店に行き、お店の雰囲気、接客を通して服を買い、家に戻って
袋を開ける。
なにげないことだけれど、誰と、いつ、どこでとかもわりと記憶に残るし、
思い出にすることができ、だからこそ大事にし、永く愛用できるのではないだろうか。
まぁ、こんなことを言っていると取り残されていくのかな。

2012年1月5日木曜日

本日より

仕事初め。年末年始の生活から一変、規則正しい生活
に戻る。
いつもより長く休みをとり後半は少しだらけてしまった。
ある程度忙しいほうが自分に向いているのかも。





















テーブルの上も散らかりっぱなし。
気持ちを切り替えないと。

2012年1月4日水曜日

映画「テルマエ・ロマエ」





実写化したのがスゴイ。
お風呂をテーマにここまで描けることが漫画の世界だなと
思って原作を読んでいたけれど。

お土産




ドイツから帰ってきた友人から頂きました。幸福を運ぶお守りだそうです。
ちょっと怖いし、作りが雑な感じもしますが・・・。
ぜひとも運んできてほしいです。

2012年1月2日月曜日

AIR MAGMA

本日、SOPHにて発売。






































サイドジップがあり紐をほどかなくても着脱しやすいように
なっています。
履き心地もなかなか。
GRAY,NAVYの二色展開。

2012年1月1日日曜日

2012

喪中のため、静かなお正月。
昨年は色々ありましたが、今年は
良い年にしたいですね。
皆様、今年もよろしくお願い致します。



















さて、新年からお土産で頂いた辛ラーメン。
日本でも買えるけれど、好きですねこの味。
ご飯との相性も抜群です。