2013年11月28日木曜日
ゼロ
読みました。
人生、楽はないよと。
結局、ひとつひとつ努力して
いかないと結果はついてこない。
ストレートで無駄がない文章。
つねに改善して試行錯誤していかないと仕事は楽しめないというごもっともなことが書いてあるんですが、
こうした意外と当たり前のことの重要性って日々の中で忘れがちですね。
人生、楽はないよと。
結局、ひとつひとつ努力して
いかないと結果はついてこない。
ストレートで無駄がない文章。
つねに改善して試行錯誤していかないと仕事は楽しめないというごもっともなことが書いてあるんですが、
こうした意外と当たり前のことの重要性って日々の中で忘れがちですね。
2013年11月26日火曜日
2013年11月24日日曜日
レスリーキー
エルメスのカレを使って様々な人がモデルになっています。
多種多様なカレの巻き方でポーズを決めている。
躍動感あふれる写真がぎっしりです。
隣で見てた女子二人が「毛が見えすぎじゃない?」とぽつり。
・・・最低。
肉体美とか躍動感とかよりも
彼女達が目にいったのは「毛」
だったらしい。
多種多様なカレの巻き方でポーズを決めている。
躍動感あふれる写真がぎっしりです。
隣で見てた女子二人が「毛が見えすぎじゃない?」とぽつり。
・・・最低。
肉体美とか躍動感とかよりも
彼女達が目にいったのは「毛」
だったらしい。
2013年11月23日土曜日
2013年11月20日水曜日
2013年11月17日日曜日
2013年11月14日木曜日
NOWHERE/A BATHING APE20th ANNIVERSARY
先日、早速行ってきました。
アトリエ見学。
もともと、NIGOさんの自宅だった場所をアトリエとして今はNOWHEREが所有しているそうです。
ヤバイ!
これは大きなおもちゃ箱だ。
当時、雑誌とかTVでみた感じとは置いてあるものは違って、APEのアーカイブを展示してあり
ましたが、所々にコレクトセンスが感じられるアート作品、スターウォーズのフィギア、家具にいたるまでとにかく、モノを集めることに徹底していたんだと感じました。
よくも悪くも、日本人って目立っちゃだめ。みたいなところがあると思うんです。
羨ましさよりも妬みに変るほうが多かったりする。
でも、そういう面では否定的な意見も多くあったと思うけれど、自宅をメディアに公開したり、
歯にダイヤを嵌めちゃったり、物凄いダイヤモンドを首からぶら下げたり、ロールスロイスに
乗ったり、そのスタイルは突出していた。
やっぱり、一時代を築いた人は凄い。
300SL
G55 AMG
中では懐かしいアイテムが沢山展示されてました。
歴史を感じます。
2013年11月11日月曜日
出雲
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg2mypqvlRz97vo584CjbobTNpKAFZFAeNddFXScsXbKvAYqWg2F9d6idYDVbpdybN4H8Y0JiWqeBBe4YDd9sBrvkqyxRj0KuKOBxqpnCZ4j8gGG7lGCf2skaLU3WyWUVFpIzAyLF7xEfM/s400/%E7%94%BB%E5%83%8F+041.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgdQJooGM1HF_88uJT8VFAFLqzxrtmOYeMzG_plCF6p3uLQJ64B-fwkJr5F0taBlTU8OMhw_dLvYDxJ-mmqB_ofExFWURPh5Ky_9byT9YyvVMynFQbG_TQmGSVuoalyFKheH1gbyTiW-ck/s400/%E7%94%BB%E5%83%8F+042.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEZ_y7s-9zEuMf-4dCdryjsCXBwSJlIDqXCHIpuML2pMEyibvB_zbD3D7-4gKsCOK_qXJAD0F0JLwdSBKdBaYR2FRrif1lCYtfS5btN4NoJgekSz5ZCKtzI3EDWdR-kmPotlxNDf_TojQ/s400/%E7%94%BB%E5%83%8F+050.jpg)
60年に一度の大遷宮。先月行こうと友達に誘われて
いたんですが、台風が関東直撃でキャンセルになり、一度行くと決めた
ので諦めがつかず、一人旅で行ってきました。
先月に神在月だと思っていたんですが、旧暦で今月が神在月だそうで、
全国の800の神々が出雲に集まるという素晴らしいタイミング。
11月19日には出雲大社を神々がお発ちになるということです。
いたんですが、台風が関東直撃でキャンセルになり、一度行くと決めた
ので諦めがつかず、一人旅で行ってきました。
先月に神在月だと思っていたんですが、旧暦で今月が神在月だそうで、
全国の800の神々が出雲に集まるという素晴らしいタイミング。
11月19日には出雲大社を神々がお発ちになるということです。
2013年11月10日日曜日
2013年11月9日土曜日
INTERSECT by LEXUS
南青山にできたレクサスのカフェラウンジ。
車を眺めながらコーヒーを飲めたり、二階のラウンジで食事を楽しんだりと色々なシーンで使えると思います。
メルセデスのカフェがインパクトあって、お茶した後に試乗できたりすることが新しいし、gクラスやsクラスが並んでいるメルセデスがカフェを作る意味、華やかさがやっぱりあるなと感じたんですが、
レクサスの考えるライフスタイルを体感する場所としては物足りなさも感じました。
ガレージに展示している車は触れないし。
お店としては素敵だけれども。
2013年11月7日木曜日
Bapeland
http://a.excite.co.jp/News/column/20131107/Fashionsnap_news_2013-11-07_20th-bape-land.html
ついに一般公開。
数々のメディアに取り上げられたお馴染みのアトリエを
見れる機会。
ついに一般公開。
数々のメディアに取り上げられたお馴染みのアトリエを
見れる機会。
2013年11月5日火曜日
Katsuyakamo
たぶん、初めて加茂克也さんの存在を知ったのはアンダーカバーの特集号のリラックスという雑誌だと思う。
ファッションショーってなんだろう?
ってるぐらい無知な頃。
その特集で、リアルタイムで知らないアンダーカバーを知り、ショーはデザイナーだけでなく、演出家、音楽、スタイリスト、ヘアメイクなど様々な人が関わって作られていることを知りました。
あくまで服に注目してたから、その仕事については漠然としか理解してなかったけれど、一回のショーにかける情熱は一人一人の積み重ねから成り立っているんだということを改めて理解した気がする。
世界に評価されるということは、一流の努力の結晶だ。
ファッションショーってなんだろう?
ってるぐらい無知な頃。
その特集で、リアルタイムで知らないアンダーカバーを知り、ショーはデザイナーだけでなく、演出家、音楽、スタイリスト、ヘアメイクなど様々な人が関わって作られていることを知りました。
あくまで服に注目してたから、その仕事については漠然としか理解してなかったけれど、一回のショーにかける情熱は一人一人の積み重ねから成り立っているんだということを改めて理解した気がする。
世界に評価されるということは、一流の努力の結晶だ。
2013年11月2日土曜日
2013年11月1日金曜日
PRODISM
「世界は自画撮りにあふれてる。」って何かの記事で読んだけど、たしかにここ何年かは個をアピールしたり人に何かとフォーカスすることが、メディアも含め当たり前になっている。
例えば、ドラマだったら○○主演!!
からのストーリーだったり。
ファッション誌だったら、モデルの一週間コーデとかスタイリスト誰々の押す冬のスタイル!とかとにかくプロダクトや中身ではなく、「誰が」がポイントになっていた。
そのような「人」の存在感が強すぎた状況に皆が飽きてきてるのかもしれない。
個人で情報を得て、個人で発信できる今は、誰かのスタイルを参考にとか、誰が主演だからこのドラマみようとかではなくなってきてるきがする。
ドラマ、あまちゃんだって半沢直樹だってキャスティングは結果的に良かったのだろうけど、内容が面白かったから、大ヒットになったんだと思う。
長くなりましたが、プロディズム。
とにかくモデルも服着てるけど、顔が出ないファッション誌。
違和感より断然、新鮮さのほうが勝ってる。
作り込まれた先入観がなく、ストレートにモノを吟味できてじっくり読める雑誌です。
登録:
投稿 (Atom)