2013年3月31日日曜日
2013年3月30日土曜日
2013年3月29日金曜日
2013年3月28日木曜日
2013年3月27日水曜日
2013年3月26日火曜日
送別会
昨日は送別会へ。二次会から参加だったので
カラオケから。
カラオケ久しぶりに行った。
途中参加だったのであまりのみんなのテンションの高さに
ついて行けず。
動きすぎて写真がほとんどブレブレでした。
でも、短い時間だったけっど楽しかった。
新しい仕事頑張ってね!
2013年3月25日月曜日
goodbye MB
5年間乗った車を手放した。
これから学生時代にはじめて車を手にしてから
久しぶりに車を所有しない生活を送る。
その中でもこの五年間は非常に思い出深いものがある。
前働いていたところでは食材の買出しにも良く使った。
米袋が穴あいてトランクが米だらけになったことも。
大阪や京都にも行ったりした。
通勤には一時期毎日乗ってた。
女の子を乗せている時に高速でタイヤがバーストした時は
かなりビックリしたり。
第三京浜でスピード違反で捕まったこともあったり。
最近では友達を乗せている時にETCが開かなくて大うけされたり。
(ガラスが分厚すぎて反応しにくい)
台風の時はサンルーフから大量の水が入り、隣に乗った友達の
ジーパンがお漏らし状態になったり。
パーキングに停めている間にミラーが盗難されてたり。
それはそれは楽しいカーライフでした。
最後まで色々面倒見てくれた堀口さんに感謝です。
さて、次に車を所有するのはいつになることだろう。
2013年3月24日日曜日
スケートシング CE
昨日のオオトリはCE。
開始時間がかなり遅れて、帰りの電車に間に合うかヒヤヒヤでしたが、
ショーが始まるとかなり良い席でテンションが一気に上がる。
ショーといってもランウェイにはモデルが歩くこともなくプロジェクターに次から次へと
映し出される映像に引き込まれる。
服を見せるというより、ブランドの方向性だったり、イメージを伝えるには
素晴らしいプレゼンテーションだったと思う。
デザイナーであり、グラフィックデザイナーとしてのアイデンテイティーをダイレクトに
感じ取ることができた。
数々のグラフィックを手がけてきた裏の存在であり、縁の下の力持ちだった人が
表の存在に。その存在感は今までストリートカルチャーを育ててきた実績とそれに
ともなう自信が漲る力強いオリジナリティーを持つインパクトを誰もが感じたのではないだろうか。
ショーが始まる前にお酒片手にスケートボードを乗り回す
姿がとてもクールだった。
2013年3月23日土曜日
MR.GENTLEMAN 「NEW YOURS」
昨日に引き続き今日も渋谷。
MR.GENTLEMANのショーを観にいってきました。
会場内の熱気が凄い。満員の中でスポットライトに照らされ、
ランウェイを歩くモデルの服は初めて見る服なのになぜか安心感
を感じた。
アイガールチェック、タータンチェックなどの柄物のニットやジャケット
は見慣れた柄でありながらサイズ感が新鮮。
トータルのバランスが綺麗で
丈が少し短めだったりと古さを感じさせない。
コートにあわせたショートパンツのルックなどおなじみのコーディネイトの中で
感じることはジャケットやコートにショートパンツを合わせるスタイルは
MR.GENTLEMANの斬新な提案から、すでにスタンダードなスタイルと言ってよいのでは
ないかな。
ベーシックな中にも新たな価値観を吹き込んだ素敵なコレクションでした。
KURT
昨日は初めてのOC。
カートコバーンの写真展を観に行ってきました。
未公開写真ということでしたが、洋服は一緒なので同じ日に
撮影したのかな?
やっぱりセンスが良い。
こんな感じで着こなしができたらカッコいいと思うけれど。
生き様というかオリジナリティーが抜群に出てる。
そんなことを感じました。
2013年3月22日金曜日
ポテト
一個買ったら一個無料というキャンペーンにつられて
先日買って、無料券をもらってたので今日使おうとしたら、
「期限が昨日までです」と笑顔でお姉さんに言われた。
はずかし。
期限短すぎじゃないかな。
2013年3月21日木曜日
2013年3月20日水曜日
2013年3月19日火曜日
モリスパ
今回、伊勢で食べたスパゲティー。小さな喫茶店だけれども
次から次へと人が入ってくる。学生から主婦、サラリーマンまで
色々な人に愛されてるローカルなお店でした。
家庭的でケチャップが濃くなく、見た目よりもマイルドな味。
2013年3月18日月曜日
NAGOYA
昨日は名古屋で一泊。昼に食べた味噌煮込みうどんがだしが効いてて
美味しかった。ごはんとこのスープだけでも食べれそう。
栄、矢場町あたりを散策したけれど、昨日が日曜だったからかもしれないけれど、
中学生、高校生ぐらいの子達が沢山いてみんなオシャレ。(特に女の子)
色使いとか化粧にしてもなんだか大人っぽくて、驚いた。
栄周辺は活気がありますね。個性豊かなお店もあるし、だからこそ
ファッションに興味を持つのも早いのかな。
早めにホテルにチェックインしてオススメのフレンチトーストをルームサービスで
頼む。
メープルシロップと紅茶のジャムが絡んで最高。
結構おおげさな保温機の中に入れて運ばれてきた。
熱々で美味しく頂きました。
微妙な時間にフレンチトースト食べたので、夕飯時にあまり
お腹が空かなかったので本当は外に
ご当地グルメを食べにいこうとしていたけれど、ホテル内の中華料理店で
あんかけヤキソバを食べた。
今度行く時は計画的にひつまぶしとか名古屋コーチンを食べよう。
2013年3月17日日曜日
2013年3月16日土曜日
伊勢参り
今年は式年遷宮の年。初の伊勢神宮でした。
内宮、外宮が離れていることも、こんなに沢山の自然に囲まれた
素晴らしい環境といことも初めて知りました。
厳かな雰囲気が漂うのはまわりの自然の豊かさの力なのか。すべてが
凛として整っている。
自分の中ではもっと華々しいところだと勝手に思っていたけれど、
こんなに静かで人工的な派手さがないところだとは思いませんでした。
もっと長い時間をかけてじっくり歩きたい。
2013年3月15日金曜日
VERSUS
来週の土曜日のイベント。
今、東京で勢いのあるブランドがそろいます。
個人的には一番注目はMR GENTLEMAN。洗練されたストリート感を
持ちカラフルな色使いが旬な雰囲気を漂わせていると思う。
さて、ショーを通じて新作がどのように発表されるか
楽しみです。
一般参加型なので凄い人で溢れかえるでしょう。
2013年3月14日木曜日
2013年3月13日水曜日
アイコン
スカルの商標権を巡って裁判。
たしかに似てるけど真似た真似られたはよくあることだし。
どーなんだろ。そこまで問題にすることがあるのだろうか。
間違えて買う人もいるのかわからないけれど。
特にこのスカルモチーフはどこのブランドもわりと使っているし、
良く知らない人からすると何がなんだか区別がつきにくいかも
しれないかな。
たしかに似てるけど真似た真似られたはよくあることだし。
どーなんだろ。そこまで問題にすることがあるのだろうか。
間違えて買う人もいるのかわからないけれど。
特にこのスカルモチーフはどこのブランドもわりと使っているし、
良く知らない人からすると何がなんだか区別がつきにくいかも
しれないかな。
2013年3月12日火曜日
2013年3月11日月曜日
2013年3月10日日曜日
うめ
庭の梅の花が満開。
今日の強風でだいぶ吹き飛ばされましたが綺麗です。
先ほど、用事があってショッピングモールに行ってきた。
どうもあの便利な空間に馴染めないし、日曜ということで人も
多く、そして車は渋滞。
でも、なんだか家族連れもカップルも楽しそうに歩いている。
ごくごく普通の週末の光景なのだろうけれど、ゆっくりとても買い物ができる雰囲気
ではないと思った。
特に昼の一番混んでる時間帯に行った自分も悪いけど。
2013年3月9日土曜日
2013年3月8日金曜日
marunouchi
金曜日の夜。そして、ビジネス街ということで相変わらずスーツ
姿のサラリーマン、OLが行き交う。
凄く無駄がないというか、造りこまれている感じがするところ。
綺麗だし、色々なショップもそろっているので会社帰りにエルメスでネクタイとか
(そういう人いるのかわからないけれど)
ちょこっと買い物するのには便利でしょう。
最近、ときどき丸の内にくることがあるんですが、ゆっくり色々みたいと思いつつも
さすがに休日にここに来ようという気分ではないんですね。
やっぱり夕方から夜にかけて魅力的な街という勝手な自分の丸の内の
イメージ。
2013年3月7日木曜日
みなとみらい
三菱地所の新SC「マークイズみなとみらいができるということなんですが、
最近、あちらこちらに商業施設がオープンしてますが、そんなに需要があるのかな。
意外と入ってるお店とかかぶってたりするし、なんとも新鮮さを感じるところがないところが
多い。結構、一回行ったっきりというとこ多いです。
最近、あちらこちらに商業施設がオープンしてますが、そんなに需要があるのかな。
意外と入ってるお店とかかぶってたりするし、なんとも新鮮さを感じるところがないところが
多い。結構、一回行ったっきりというとこ多いです。
2013年3月6日水曜日
南青山
このエリアずいぶんと様変わりしました。
コルソコモがなくなって寂しくなったなーと思ったら、
いつのまにかにニューショップがオープンラッシュ。
NOWHEREが原宿から移転してきた頃は南青山ってギャルソンとか
ぐらいしかなかった気がする。
次々とオープン、クローズをして入れ替わりが早い中で
あと10年後はこのエリアはどう変化しているのだろう。
2013年3月5日火曜日
今宿 麻美
好きなモデルの一人。
昔から、よくメンズの雑誌に沢山でてるのを
見てジェンダーレスに服を着こなせるのがとても
魅力てきだなーと思ってる。
今はわりと自分のキャラアピールのモデルさんが
多い中で服をモデルがよく映るための手段として
とらえている媒体も多く感じる。それはそれで良いけれど、
服をよく見せるところを重要視すると、
今宿麻美は可愛いとか、綺麗とかで勢いで着こなすというよりは
着こなし方もごくごく自然体に写る。
変に媚びないリアリティーがあるからこそ服をより良く見せている。
個人的にはモデルらしいモデルさんではないかと。
2013年3月4日月曜日
さくらもち
昨日はひな祭り。
ということでさくらもちを頂きました。
小さい頃は桜の葉は食べれませんでしたが、いつからか、葉っぱごと食べれるように
なり、今ではこの塩加減と中のあんこの甘さのバランスが好きで
一年に一回食べるのが楽しみ。
2013年3月3日日曜日
河津桜
去年は少し時期が早くて咲いているところを見れませんでしたが、
今回は8分咲きといったところでしょうか。濃いピンクがとても綺麗です。
屋台が出て特産品やB級グルメがそろっていたりとても賑やかな雰囲気。
お昼前にはあちらこちらにある駐車場も満車で大渋滞、午前中着でさくっと見て
帰るのがオススメです。
登録:
投稿 (Atom)