2012年4月30日月曜日
FLYKNIT
ゴールデンウィーク中にナイキストア原宿とドーバーストリート
銀座での抽選販売のようです。
問い合わせも多いとのことですが、ランニングには良いと思うけれど
普段履きにはあわせにくいかな。
実物を見ていないのでなんとも言えませんが。
2012年4月28日土曜日
厳しいか・・・
ドコモ版ipone「現状厳しい」
ドコモはAndroidを選択ということで、iosよりもビジネスプラン的にも
可能性があるということだろうか。
ほとんど、アプリも増やしてないし未だに3Gだし、そろそろ別にiphone
に拘ることもないかなと。
さて、4Sに変え買えるか、それとも他の選択肢を選ぶか。
迷いどころではあります。
別にスマートでなくても良い感じもするのですが。
ドコモはAndroidを選択ということで、iosよりもビジネスプラン的にも
可能性があるということだろうか。
ほとんど、アプリも増やしてないし未だに3Gだし、そろそろ別にiphone
に拘ることもないかなと。
さて、4Sに変え買えるか、それとも他の選択肢を選ぶか。
迷いどころではあります。
別にスマートでなくても良い感じもするのですが。
2012年4月26日木曜日
SUPER MAMA
銀座ユニクロで開かれているレスリーの写真展。
最近、引っ張りだこですね。
今回のテーマは「母」。
様々な分野の方々の母親と家族をモデルに撮りおろした
作品だそう。
写真集も発売されるみたいなので是非見に行きたい。
最近、引っ張りだこですね。
今回のテーマは「母」。
様々な分野の方々の母親と家族をモデルに撮りおろした
作品だそう。
写真集も発売されるみたいなので是非見に行きたい。
2012年4月24日火曜日
2012年4月23日月曜日
西新宿
で今日は食事会。
野村ビル、何年ぶりだろう。初めてきたのは恩師に連れられて。
「経験こそすべて」というようなことを教えてくれた人だった。
ここでいくつもの日本経済を左右するような商談がおこなわれてきたのだと
言われて、大人な雰囲気に場違いな感じで落ち着かなかったことを
記憶している。
そして、今夜はお店は違えどビルに入っているお店で友人達と。
夜景がすばらしいはずが今夜はあいにくの雨で
窓の外は曇って見えない。
天むすロール。美味。
次回はワイン会しましょう。
野村ビル、何年ぶりだろう。初めてきたのは恩師に連れられて。
「経験こそすべて」というようなことを教えてくれた人だった。
ここでいくつもの日本経済を左右するような商談がおこなわれてきたのだと
言われて、大人な雰囲気に場違いな感じで落ち着かなかったことを
記憶している。
そして、今夜はお店は違えどビルに入っているお店で友人達と。
夜景がすばらしいはずが今夜はあいにくの雨で
窓の外は曇って見えない。
天むすロール。美味。
次回はワイン会しましょう。
2012年4月21日土曜日
2012年4月20日金曜日
NIKE FREE
のイベントへ。
グニャりと傾く赤レンガ倉庫。
つま先がグニャリと曲がったFREE。
こちらが通常の状態。
エアーマックス、プレストなど常に最先端なテクノロジーを駆使したスニカーを
リリースしてきたナイキ。
更なる革新をもたらすように新たなモデルが生まれてきています。
とにかく軽い。そして柔軟性に富んだ履き心地といったところでしょうか。
ランニングシューズとして、タウンユースとしてもどちらもしっくりきそうです。
グニャりと傾く赤レンガ倉庫。
つま先がグニャリと曲がったFREE。
こちらが通常の状態。
エアーマックス、プレストなど常に最先端なテクノロジーを駆使したスニカーを
リリースしてきたナイキ。
更なる革新をもたらすように新たなモデルが生まれてきています。
とにかく軽い。そして柔軟性に富んだ履き心地といったところでしょうか。
ランニングシューズとして、タウンユースとしてもどちらもしっくりきそうです。
2012年4月19日木曜日
オープンラッシュ
羽田空港の伊勢丹メンズ、東急プラザ表参道原宿、台場シティー東京プラザ
そして、26日オープンの渋谷ヒカリエなど商業施設がオープンラッシュ。
景気が低迷といわれて久しいけれど、こんなに作って大丈夫なのか。
それぞれの思惑やターゲットがいるにせよなんだか色々できすぎな
感じがします。
街が活気づくのは良いことだけれど、そのきっかけになれるのかと
思ってしまう。
移り変わりが激しくてついていけません。
興味はあっても足を運んでないところが最近多いかな。
そして、26日オープンの渋谷ヒカリエなど商業施設がオープンラッシュ。
景気が低迷といわれて久しいけれど、こんなに作って大丈夫なのか。
それぞれの思惑やターゲットがいるにせよなんだか色々できすぎな
感じがします。
街が活気づくのは良いことだけれど、そのきっかけになれるのかと
思ってしまう。
移り変わりが激しくてついていけません。
興味はあっても足を運んでないところが最近多いかな。
2012年4月18日水曜日
アウトレイジ ビヨンド
このキャストで前回の衝撃的な作品を越えるような
新作ができることを期待したい。
観ていて痛い映画。あの「痛々しさ」は斬新だった。
そういえば、最近はマンガを実写化する映画やテレビドラマが結構多いけれど、
実写化して残念になってしまうのもある。
なんでもかんでも実写化してみると安易な発想はいかがなものだろう。
ここ最近職場の移動とそれにともなう雑務に追われる日々。
ゴールデンウィーク明けまでは落ち着かない日常になりそう。
新作ができることを期待したい。
観ていて痛い映画。あの「痛々しさ」は斬新だった。
そういえば、最近はマンガを実写化する映画やテレビドラマが結構多いけれど、
実写化して残念になってしまうのもある。
なんでもかんでも実写化してみると安易な発想はいかがなものだろう。
ここ最近職場の移動とそれにともなう雑務に追われる日々。
ゴールデンウィーク明けまでは落ち着かない日常になりそう。
2012年4月16日月曜日
お引越し
今日は仕事場の引越しでした。
仕事を効率的に行うためには職場環境が非常に重要だと思います。
今までの環境よりも悪くなったような感じ。
「使い勝手」の良い場所からの変化はことのほか苦労しそうな予感。
仕事を効率的に行うためには職場環境が非常に重要だと思います。
今までの環境よりも悪くなったような感じ。
「使い勝手」の良い場所からの変化はことのほか苦労しそうな予感。
2012年4月14日土曜日
資生堂 ザ・コラーゲン
飲んだことないけれど、春らしい綺麗なCM。
なんといってもカラフルなワンピが良い感じです。
資生堂は日本人の美というものをより美しくしてこうというような
意気込みというか、「自信を持って生きて行こう」
みたいなポジティブな感性のCMを最近作っている気がします。
TSUBAKIのCMも印象的だし。
日本の女性の美に関する意識を高めるために資生堂の商品が
あると嫌味なくアピールしている清々しさが良いと思います。
「女でよかった!」という言葉もインパクトあり。
2012年4月13日金曜日
lucien pellat-finet
表参道店ができて10周年だそうです。
近年は全然足を運んでないですが、百貨店とかでたまに
目にすることはあるけれど、相変わらず素敵なお値段。
品質はもちろん良いのだけれど、なかなか手が出せません。
こちらは2004年の時買ったもの。
当時はバックプリントにそのシーズンがプリントされていた。
いつのシーズンのコレクションかパッと見でわかってしまう画期的なアイディア
だとおもった。
でも、時が経つに連れて「あんな古いの着てるよ」と思われるのではないかと
気にしてしまい、着なくなってしまった。
そうしたら、いつのまにか背中からシーズンプリントが消えた商品を見かけるように。
きっと同じことを思った人がいたのだろう。
2012年4月11日水曜日
映画『外事警察 その男に騙されるな』
テロ捜査って実際はどのくらい水面下で行われているのだろうか。
もちろん、表ざたにならないで処理していることもあると思うけれど。
まぁ、ドラマや映画の世界であってほしい限りですが、
なんと言ってもこうしたダークな
テーマを取り上げるのがNHKというのもなんだか不思議な感じがしますが。
春
お互い忙しく、近年は年に春夏秋冬の節目にあうような仲の友人と飲みに
いきました。
そして、鎌倉のさくらを見物へ。ほろ酔い気分で見る桜も
良いものです。久しぶりに会った友人でも、気まずさもなく
良い時間を過ごせることは本当にありがたいと思います。
2012年4月9日月曜日
2012年4月8日日曜日
無題
夕食はとろろせいろを食べに行きました。
そば屋はやっぱり落ち着く。
そして、ブックオフにコンポとパソコンを売りに行く。
お値段は0円。引き取りのみということだった。
しかし、皆色々なものを運んでくる。
モノを買うにはお金がかかるが、モノを売ろうとすると
なかなかお金に買えるのは難しい。
だけれども、次から次へと本、服、電化製品が運ばれてくる。
いったいあの在庫はどうするのだろうか。
とてもすべて売れるとは思わないモノが沢山並んでいる。
人それぞれ、必死に働いて得たお金で手に入れたモノたちは、
手放されて店に並ぶ姿はなんだかむなしい。
と言いつつ、自分も必要がなくなったモノを手放してきたのだけれど。
家に着く頃、ドライブに誘われて小田原城のさくらを見学。
今日は月も綺麗で、月明かりに照らされたさくらが暗闇に浮かび
あがり、ぼんやりと見とれてしまいました。
2012年4月7日土曜日
フルーツババロア
千疋屋のフルーツババロア。フルーツももちろん美味しいですが、
ババロアもとろける旨さです。
ババロアとムースの区別って難しい。
似たり寄ったりな感じがするのだけれども、ババロアはゼラチンあり、ムースはゼラチンなしと
作り方に差があるみたい。
2012年4月6日金曜日
2012年4月5日木曜日
2012年4月4日水曜日
2012年4月3日火曜日
2012年4月2日月曜日
なんだかんだと
あっという間に年度末がすぎ、四月。
今年はエイプリールフールで騙されることもなく、
ごく普通の休日を過ごし、今日からまた仕事の日々が始まっている。
エイプ、エイプも19周年だそう。
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ufpDdXbpJRJ6Nx-L9lR0Ty98qlRK_pEklZ_ow-RAuEECJxZtHOR1vpA_-XaqxX_Wk7eU7Df6d_zvcZeiyQ4Y7jBhXM7Bw7nHFjsjN_ZjMuVLtcJ8o0i9nuCwHi=s0-d)
記念Tを求めて、学校サボって買いにいった頃が懐かしい。
今年はエイプリールフールで騙されることもなく、
ごく普通の休日を過ごし、今日からまた仕事の日々が始まっている。
エイプ、エイプも19周年だそう。
記念Tを求めて、学校サボって買いにいった頃が懐かしい。
2012年4月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)