2012年4月21日土曜日
2012年4月20日金曜日
NIKE FREE
のイベントへ。
グニャりと傾く赤レンガ倉庫。
つま先がグニャリと曲がったFREE。
こちらが通常の状態。
エアーマックス、プレストなど常に最先端なテクノロジーを駆使したスニカーを
リリースしてきたナイキ。
更なる革新をもたらすように新たなモデルが生まれてきています。
とにかく軽い。そして柔軟性に富んだ履き心地といったところでしょうか。
ランニングシューズとして、タウンユースとしてもどちらもしっくりきそうです。
グニャりと傾く赤レンガ倉庫。
つま先がグニャリと曲がったFREE。
こちらが通常の状態。
エアーマックス、プレストなど常に最先端なテクノロジーを駆使したスニカーを
リリースしてきたナイキ。
更なる革新をもたらすように新たなモデルが生まれてきています。
とにかく軽い。そして柔軟性に富んだ履き心地といったところでしょうか。
ランニングシューズとして、タウンユースとしてもどちらもしっくりきそうです。
2012年4月19日木曜日
オープンラッシュ
羽田空港の伊勢丹メンズ、東急プラザ表参道原宿、台場シティー東京プラザ
そして、26日オープンの渋谷ヒカリエなど商業施設がオープンラッシュ。
景気が低迷といわれて久しいけれど、こんなに作って大丈夫なのか。
それぞれの思惑やターゲットがいるにせよなんだか色々できすぎな
感じがします。
街が活気づくのは良いことだけれど、そのきっかけになれるのかと
思ってしまう。
移り変わりが激しくてついていけません。
興味はあっても足を運んでないところが最近多いかな。
そして、26日オープンの渋谷ヒカリエなど商業施設がオープンラッシュ。
景気が低迷といわれて久しいけれど、こんなに作って大丈夫なのか。
それぞれの思惑やターゲットがいるにせよなんだか色々できすぎな
感じがします。
街が活気づくのは良いことだけれど、そのきっかけになれるのかと
思ってしまう。
移り変わりが激しくてついていけません。
興味はあっても足を運んでないところが最近多いかな。
登録:
投稿 (Atom)