2012年2月12日日曜日

hakone























































箱根に来てます。部屋からの景色は雑木林の山でこんなに近いと
かなりの迫力。
ひさしぶりの温泉も満喫。普段はほとんどシャワーで済ますのでお湯につかる
ことがじたいがひさしぶり。
たまにはゆっくりとした時間も良いものです。

輸入車

2011年の輸入車登録台数が前年比の13,1%と好調だったらしい。
国産車はエコカーに力を入れる中で、エコカー人気が高まり需要は
そちらに傾いているかと思っていたのですが、国産車から輸入車に乗り換える
人も少なくないということです。
メディアの影響なのか、みんながみんなエコカーに乗り換えているような
イメージだったが、そうでもないのが面白い。
特に人気なのがドイツの高級車アウディー。オリンピックのマークを横に並べたような
エンブレムの車。たしかに、街中で良く見かけます。
昨年は25.6%増ということで過去最高を記録、今年もますます人気が高まると予想されて
いますが、実際はどうなるんだろう。
低燃費と環境に配慮した実用的な国産車に興味を持っている人も多いと思うし。

2012年2月10日金曜日

無題


























分野の違う人達10人との対談。各分野での活躍をもとにそれぞれの見解があり、
未来を創るとは大げさな感じもしますが、内容は面白かった。
知らない世界を知った気分になります。
テリー伊藤さんは「クリエイターよりもアレンジャーの時代」と表現していた。
たしかに、リメイク、リバイバル、リミックス、カバーなど
過去にあったものを今風にアレンジしたものって近年多い。
新しいものが生まれない状況なのか、それとも出尽くしてしまったのだろうか。
そろそろ、今ある乗り物以外の乗り物とか開発されても良さそうな。
きんと雲みたいなのとか。
環境にやさしそうではないでしょうか。