LVMHがBVLGARIを買収
ますますルイヴィトンモエへネシーの勢力拡大となるんでしょうね。同じグループの傘下に
高級ブランドをいくつも抱えているのもなんか変な感じ。
フェンディーもディオールもジバンシーもセリーヌもLVMHです。
とても同じグループと思えないほど、オリジナリティーをもち、それぞれカラーがあリ、
傍から見ると競い合って出店しているようにも見えたりするからおもしろい状況。
ちなみにグッチグループはボッテガやイヴサンローランも抱えている。
しかも、グッチグループの株式をたしかLVMHは数%所有している。
エルメスの株も20%近く持っていたり、まさに世界のファッションの中心的グループといっても
過言ではない。
LVMHのような複合企業はリスクを分散できるからさらに強みが増し、今後も買収される
ところもでてきそう。
一つのブランドが長く存続することが難しい時代だからこそ生き残りをかけたこうした動きが
出てくるのだろう。
いつか、ファーストリテイリングがZARA、H&M、FOEVER21などを買収する時も来るのだろうか。
2011年3月8日火曜日
2011年3月7日月曜日
STRAWBERRY FAIR
今日はモントークで打ち合わせ。
ショートケーキ美味しかった。旬なものを旬な時期に。
いちごのタルトもおいしそうでした。
ここはいつも賑わっている。食事をする人。お茶をする人。お酒を飲む人。
こういった幅広い使われ方をするのが人気の理由かな。
ソファーも座り心地がよいし。居心地の良いお店です。
http://www.montoak.com/
ショートケーキ美味しかった。旬なものを旬な時期に。
いちごのタルトもおいしそうでした。
ここはいつも賑わっている。食事をする人。お茶をする人。お酒を飲む人。
こういった幅広い使われ方をするのが人気の理由かな。
ソファーも座り心地がよいし。居心地の良いお店です。
http://www.montoak.com/
2011年3月6日日曜日
ジョンガリアーノ解雇
問題発言があったにせよ残念なニュースです。
ガリアーノが今のディオールのイメージを作り上げたといっても良いぐらい
影響力があり存在感のあるデザイナー。
独創的な服は常に脚光を浴び、ある意味で棘棘しさと、上品さの微妙なさじ加減で
人々を魅了してきたと思う。華やかさの象徴だったDIOR。
惜しくも最後のガリアーノコレクションとなったディオール2011年秋冬は奇抜さを押さえ
膝上まであるロングブーツが印象的な足元を中心にバランスのとれたコーディネートで
今を生きる女性に力強さを与えるような服だと思いました。
今後、ディオールはガリアーノに変わる存在を見つけられるのだろうか。
ガリアーノが今のディオールのイメージを作り上げたといっても良いぐらい
影響力があり存在感のあるデザイナー。
独創的な服は常に脚光を浴び、ある意味で棘棘しさと、上品さの微妙なさじ加減で
人々を魅了してきたと思う。華やかさの象徴だったDIOR。
惜しくも最後のガリアーノコレクションとなったディオール2011年秋冬は奇抜さを押さえ
膝上まであるロングブーツが印象的な足元を中心にバランスのとれたコーディネートで
今を生きる女性に力強さを与えるような服だと思いました。
今後、ディオールはガリアーノに変わる存在を見つけられるのだろうか。
登録:
投稿 (Atom)