2011年1月16日日曜日

ESPACE LOUIS VUITTON

1月15日、ルイヴィトン表参道の七階にアートスペースがオープンしました。
ルイヴィトンはこれまで、村上隆やスティーブン・スプラウスなど様々なアーティストと
コラボレーションしている。伝統に嫌味なくマッチするアーティストと創りだすモノ作りは
新たな世界観の広がりとさらなる可能性を感じさせてくれる。
そういった新たなものが生まれるきっかけのもとを体感できることは非常に素晴らしいことだと
思います。


2011年1月13日木曜日

kagerou

読みました。生と死。一番身近であり、一番目をそらせてしまいがちのテーマ。
小説とは関係ないけれど、ある人とこんなことが話題になった。
「死刑は本当に罪を償う証なのか?」
自分が死にたいと思っている人が人を殺して死刑を言い渡される。
人を殺すことが悪いのは当たり前だけれど、
殺した本人は死にたいと思ってるのに死刑を執行しても罪の償いにならないと
言う意見だった。
残された被害者の家族の思いと加害者の家族の思いとか様々な思いや考えがある中、
死と言う罪の償い方が正しいとは一概に決めるのは難しい。
生と死に関わる時、生は人が喜び、死は人が悲しむ。そうした感情を人の手によって
運命を変えられた時、悲しみは憎悪であったり、心の傷になったりとさらに複雑な感情をまわりの
人に与えてしまうこになる。
死刑制度が賛成とか反対ではないですけど、本当に難しい問題だなと感じました。

で話はそれましたがKAGEROUは生と死を様々な観点から見ているような感じで
重くもなく軽くもなくすんなりと読めました。