2014年9月30日火曜日

チャーハンとギョーザ



なんだか、慌ただしい毎日。
環境が変わろうが、まわりの人が変わっても結果でしか評価できないのが仕事。俺はこう思うとか、人のせいにするのって簡単だし、ずっーと変わらない方が楽チンだけど。
でも、俺は結果を出したいから言い訳はしない。
ギョーザが焼き過ぎで口切るかと思うくらい硬かった…。



2014年9月29日月曜日

発見



たまたま良い場所見つけた。銀座の屋上。小休止に丁度良い場所。



2014年9月28日日曜日

パーコー麺



戸越銀座の中華、百番へ。
パーコー麺があったのでかなりテンションがあがる。
麻婆豆腐もほどよく辛く美味しい。
全体的にレベルが高い。
次は椎茸の肉団子を食べてみたい。


2014年9月26日金曜日

川崎 天龍



久々に川崎へ。
初めて入った中華屋。満席で凄い賑わってる。
焼きそばもギョーザもかなり美味しかった。

2014年9月25日木曜日

帰りが遅くて



最近寄り道することができず、仕事終わりに寄るのはらーめん屋か吉牛。







2014年9月23日火曜日

ガーリックチキン



最近ちょっと感動したのは松屋のガーリックチキン定食が思った以上に美味しかったこと。
写真で美味しさが伝えられないのは、隣の女の子が写メを撮るとこをじっーと見ていたので恥ずかしくて急いで撮ったらこのような一枚になりました。



2014年9月22日月曜日

アンダーカバー



アンダーカバーのTシャツのグラフィックアーカイブ展へ行ってきました。
明日までだったのでギリギリセーフ。
懐かしいグラフィックから最新のコレクションのモノまで25年積み重ねた重みのあるデザインの数々。
もう、25年も経つんだという思いと長い間最前線にいる凄さに改めて気づかされた感じです。
進化と変化を恐れない姿勢が新たな価値を生んでいる。
そして、ロゴTを喜んで買っていく世代を見ると懐かしいではなく、今だから新鮮に感じカッコイイと思っているデザインは色褪せない完成されたモノなのだと思う。
それを25年前に出してることも凄いです。




個人的にはこの頃がツボです。





2014年9月21日日曜日

味噌一



仕事乗り切れそうなぐらい元気でた。
休みないけど突っ走ろう。

2014年9月20日土曜日

750



仕事終わりに
夜のドライブ。
乗り心地抜群でした。
高速で車線変更する時の安定感、さすがです。
久々に、楽しいドライブでした。

2014年9月19日金曜日

伝える事


人に何かを伝えようとすることって
大切だと思う。
伝達して共通認識をもって一つの事を全体で連動して動くためにミーティングをしたりする。
必要事項をベストなタイミングで生きた情報を共有することって重要。
でも、中には自分だけ理解して自分の都合だけでお願い事を伝えてくる人もいる。
一人で完結できないのに事前の打診もなければ、経過報告もなく状況が悪くなると無理な事をゴリ押しで進めようとする人。
久々にアホなんじゃないかと思った。
10個以上歳上なのに。

伝え方も間違うと見苦しさしかない。


2014年9月18日木曜日

JRP



久々に氷見うどん。
四人前がパスタのようにお皿で出てきた。
海外からの友人を迎えての夕食。
色々な話題で盛り上がったんですが、驚いたのは持ってたJRのパス。



新幹線も何度も乗っても一律料金らしい。期限内であればどこへでも行けてしまう素敵な乗車券。

欲しいです。



2014年9月17日水曜日

中村孝明



先日、中村孝明のお店でランチ。
見た目は普通の焼肉定食なんですが、
タレが甘めで美味しい。
全体的に上品で年配のお客率高いのも納得でした。

2014年9月16日火曜日

ニラ玉



ニラ玉も美味しかった。
仕事終わりのリラックスタイム。

2014年9月15日月曜日



昨晩は串揚げと焼き鳥をご馳走になりました。
久々に会っても変わらないスタンスで堅実な経営をされていると会うたびに思う。
もう、知り合って10年ぐらい経つけれど堅実さは変わらない。
だけれど、常に新しいことにはチャレンジしてる。
実現したら面白い話もいくつかでました。
今後が楽しみです。


2014年9月14日日曜日

焼肉



久々で美味しかった。
たまーに行くからこそ焼肉って良いなと思います。
カルビよりロースが美味しく感じる今日この頃です。


2014年9月13日土曜日

Louis Vuitton Celebrating Monogram









どれも個性的でらしさが際立ってますが、

マーク・ニューソンのリュック良い感じです。

2014年9月12日金曜日

新しいこと

明日はプール青山で「オリーブ」をテーマにしてリニューアルオープン。
仙台ではピール&リフトがオープン。
ヴァンキッシュ渋谷がリニューアルオープン。GUCCI新宿ではチームラボによる作品の展示。そして、エスパスルイヴィトンでは、オープンアトリエが公開と新たなスタートが盛りだくさん。
アンダーカバーのグラフィックも見に行かないと。

2014年9月11日木曜日

denim&supply



頂きました。
薄めの生地で新品なのに窮屈な感じがしません。
袖丈短め、ボディーは丈が長めに作られていて好みなサイズ。
黒T久々なので嬉しい。
どうもありがとう。

2014年9月10日水曜日

Tsuyoshi Noguchi







確固たるスタイルがあって独特の美学を持っているのが

カッコいいです。

常にリアリティーのあるスタイリングは等身大の男らしさが

魅力的だと思います。

飾らない美学は影響を受けている人は沢山いると思います。

コリエドシアンの人気も間違いなく野口さんの影響でしょう。

2014年9月9日火曜日

2014年9月8日月曜日

2014年9月7日日曜日



今日は昼に炙り鯖を食べに行って来ました。西の関サバ東の松輪といわれるブランドサバ。
確かに油が乗って身はとろけるような柔らかさでした。

2014年9月5日金曜日

スイートポテト



差し入れで頂きました。ハーゲンダッツのスイートポテト美味しい。

2014年9月4日木曜日

6263



美しい時計。
やっぱり最終的にはここを目指したいところ。
そのうち2000万ぐらいになりそうな勢いですが。

腕時計はしない人もいるけれど、外出る時はしないとなんか落ち着かない。
ロレックスって時間もズレるし、キズつくし、重いけれどデザイン的に洗練されていると思う。機能的な部分だとGショックだって素晴らしいし、実用的かもしれない。
時間を確認するためだけであれば携帯で充分だったりする。
それでも、このモデルは値段が上昇し続けている。
普通、古くなると値段は下がっていくんですが、ロレックスって生産終了してモデルチェンジすると価値が高まって値段が上昇する。
不思議な現象。








2014年9月3日水曜日

ふなっ氏



甥っ子にあげるためにUFOキャッチャーに集中。たまにやると面白いです。
無事に捕獲。

2014年9月2日火曜日

最近食べたもの


モスバーガーでチキンとアボカドのプレート。


モツ鍋屋で豚ロース鍋。


回転寿司でトロ三貫盛り。



鎌倉家のラーメン。



天やで天丼。




2014年9月1日月曜日

雨のゴローズ



今日は今だかつてないぐらい並びました。
雨にうたれながらじっと耐える1日。
いゃー長かったです。