2014年4月29日火曜日

トート



先日買ったプールのトート。
肩掛けが長くて使いやすいです。
ゴヤールがだいぶ疲れてきたのでしばらくはこれでいこう。

2014年4月27日日曜日

ボックスロゴ

http://kopbox.com/kopbox/aspx/archive.
aspx

20周年のシュプリーム。
今までのロゴがこんなに沢山。


当時、青山のエイプで買い逃した記憶がある。


2014年4月26日土曜日

新作の



チョコバナナが中々飲めない。
いつも売り切れです。
仕方なく抹茶フラペチーノ。


2014年4月25日金曜日

シュプリーム20周年



明日もシュプリームのお店は行列でしょう。
20周年記念でボックスロゴのTシャツが発売するとのこと。
今中々ブランドロゴがガツンと入ったTシャツとか着てる人をあまり見かけなくなった。
服にロゴやグラフィックが敬遠されている中でシュプリームは古さを感じないし今でも支持されているのは凄いことだと思う。

2014年4月24日木曜日

H



この穴場的な場所が好きです。
いつも空いてる。
銀座のこのブランドにカフェがあることはあまり知られてないはず。

2014年4月23日水曜日

ポータースタンド



品川駅中に明後日オープン。
駅ナカでポーターが買える時代。






2014年4月22日火曜日

ぼたん桜




ソメイヨシノとは違った良さがある。
ぼてっとした花が好き。



2014年4月21日月曜日

壺焼きカルビ



土曜日はみんなで焼肉。
叙々苑に行ったら必ず注文する
壺焼きカルビ。
うまいです。




その前日は博多料理屋で
ギョーザ。



昨日は広東麺をご馳走になったり。



今日のランチはデニーズで油淋鶏を
ご馳走になったり。









2014年4月20日日曜日

Wonderwoll EXHIBITION


 






























































細やかな仕事に感心しました。
模型を作るにも一切の妥協もない丁寧な仕上がり。
今まで実際に足を運んだことのあるお店もあるんですが、照明やテーブル一つとっても
よくできている。
この模型をつくることによってクライアントはしっかりイメージができるだろうし、オープンしてからの
お店がそのイメージ通りに完成度の高いものとしてできあがることに驚くのではないだろうか。
図面ではなく、立体的にすることによって
ここまで具体的に空間を表現することによってクライアントの信頼も増すと思う。

遊び心があって清潔感があってなによりしっかりとしたブランドイメージをいかした
空間づくりに感動がある。
そして実際に片山さんが手がけたお店がオープして行ってみると
常に新しい発見があります。



2014年4月19日土曜日

2014年4月17日木曜日

supreme



去年から無地Tにハマってて、最近はここのを愛用してます。




2014年4月16日水曜日

サバ



鯖の棒鮨を頂いた。
サバに油が乗ってて
めちゃくちゃ美味しい。


2014年4月15日火曜日

ザプール 青山



先日、ポーターの化粧ポーチをプレゼントした。
この白はプール限定で発売されているライン。
トートバッグもあって、そちらも良い感じです。



2014年4月14日月曜日

行動力



経験や体験こそすべて。
見て感じたことが自分の意見や考えに
つながると思う。

一歩踏み出す勇気は行動力。

ドイツから来た彼と話してつくづく
思った。




2014年4月13日日曜日

wonderwall



展覧会が銀座ポーラミュージアムアネックスで4月18日より開催とのこと。
前回も観に行った時は「このお店もそうなんだ!」と新たな発見もありました。
数々のクライアントとの仕事っぷりは
まさに日本を代表する存在だと思います。
No.2も楽しみです。

2014年4月12日土曜日

確実に



太った。
先日パリヤでゴハンたべてたら
友人に「彦摩呂っぽい」
と言われた。
日頃の暴飲暴食がしっかり体に
表れてきてる。

絞ることにしよう。

2014年4月11日金曜日

還暦シュウマイ



小さい頃から食べてるシュウマイ弁当。
六十歳なんだ…。
容器がなんとかならんのかなと
食べるたびに思う。

ご飯、くっついてキイレイに食べれない。

あと、パサパサの魚が入ってるのはなぜだろう…。

こんなこと書くと実はシュウマイ弁当、嫌いなんじゃないかと思ってくるけど、弁当の中で今までで一番食べてるから、迷った時はついつい買ってしまう。

弁当だけでなく、崎陽軒のシュウマイも良く買う。

これも小さい頃からなんだけど、ウチの一家は朝食にトーストしたパンにシュウマイを挟む。
シュウマイパン。
どんな感じかというと肉まんに近い味になる。

これが意外にイケる。

2014年4月10日木曜日

kearny



友人がかけてた眼鏡。
kearnyというブランドだそうです。
形が良い。
フレームが細いところが上品。

2014年4月9日水曜日

まばたき




写真展まばたきに行ってきました。
一人一人の関係と距離感がわかるような写真。
個性豊かな人達をシュチュエーションも違うなかでそれぞれ表情豊かに撮ってる。
微笑ましい感じでした。

2014年4月8日火曜日

秘密

誰にだって言えないこと、相談したりできないことってあると思う。
口下手な人や寡黙な人は余計にそうかもしれない。言えないことや話したくないことを隠すために悪気わないんだろうけど小さなウソをつく。
俺は一人で抱えたり考えたり(あんまり考えこむこともないけど)するのはムリなのですぐ、人に話してしまう。
ありがたいことに聞いてくれる人達
いる。
人が言わないでと頼まれたことにはベラベラしゃべらないですが、だけど、
自分のことはわりとオープンにしゃべってしまう方だとと思う。

言えないことや隠したいことがあったとして小さなウソを積み重ねた人に、実は〜と超重要な事を言われても、素直に喜べないし、慰めることもできない。

口が軽いと思われているのか信頼されてないのかわからないけど、過程を聞いてないで結果に感動も何もない。

2014年4月7日月曜日

夜桜



鶴岡八幡宮の段葛の桜。
もう、散りはじめているけれど、新芽の緑と散る間際の花が移り変わる季節を感じる。
桜はやっぱり咲く期間が短いだからこそ人を魅了すると思う。

2014年4月6日日曜日

ボーダー



ニューバランスとキッチンのカラーパンツ。なんか良いかんじ。
ボーダーロンTの下から出てるタンクトップのだらしなさが彼らしい。

2014年4月5日土曜日

H&M




昨日、プール後にこちらに寄りました。
すごい熱気と人。
マドモアゼルユリアのライブと
ショッピングも一緒に楽しめるという
イベント。
しかも、25%off。
若い子達の盛り上がり方は凄い。

つくづく、もう洋服だけを並べて売ってるだけでは感動は得られないんだなと痛感する。
モノ自体を手にすることよりも、その場で体感することに価値を感じているようだ。

ライブイベントだったり、限定品だったり何か仕掛けがないとモノは簡単に売れないと思う。

ノリノリで買い物する若い子達をみているとライブ感って大切なんだなぁと感じる。





2014年4月4日金曜日

THEPOOL





明日オープンのザ プール青山へ。
元々プールだった場所を生かした素敵なお店。
所々に当時の名残を感じる場所で白を基調としたアイテムや様々なブランドとのコラボ商品が並んでます。
藤原ヒロシさんが携わるモノって、引き算の美学が素晴らしいと思う。
コラボってコテコテになってしまう場合がほとんど。
コラボだからお互いが主張しあって良いものができるのが普通だと思う。
けれど、プール青山に並んでる数々のコラボ商品はすべて上品でした。


一際目をひいたロレックスのデイトナ。つや消しのシルバーがなんともいえない渋さでした。






2014年4月2日水曜日

危うく

今日、遅刻しそうになった。
移動しながら常に時計を見て、タクシーに飛び乗り、なんとか三分前に滑り込んだ。
一分一秒を急ぐ時には自然と無駄を省こうとする。
タクシーの中でもついたと同時に支払えるようにお札を握りしめ、人が沢山歩く中をどのように走れば良いかとか、どの出入り口から入ったら最短か。など普段は全く考えないことを考えた。
やっぱ、時間って大切。
あと、常に考えて行動すると随分無駄が省けるとつくづく思った。

2014年4月1日火曜日

春は足もとから



今日はここのスタバで
ちょこっとお茶して来ました。



友人の足元はグリーン。
トッズ?
と聞いたらコールハーンだそうです。



ナイキのエアーも入ってるよ!
とインソールも見せてくれました。
アメリカで格安でゲットしたらしい。
グッドチョイスです。



カバンはポーターのクラッチバッグ。
ブラックの迷彩が主張しすぎない上品な感じ。
カバンの中も使いやすいように良くできてる。

旬なクラッチとかが似合っちゃうのが大人な男って感じでした。