2013年7月7日日曜日

かたち

小学校からの友達の結婚式に出席しました。
頻繁に会うわけでも、連絡を常に取り合ってるわけでもないのですが、
毎年必ず、年賀状をくれたりずっと繋がってる感じで、
中学の時、部活で毎日練習してともに頑張った思い出は今も色濃く
残ってる。そんなん感じの仲なので今日もたぶん10年振りぐらいに会った。
外見はお互い変ったけれど、話の仕方、間など本質的な部分は変らない。
式に来てた友達も相当久しぶりにあった。中学卒業した時以来の友人もいたし。
一時期は疎遠になることも、この歳になるとあるけれど、長い年月をかけてこういう
再会も楽しい。
出会った人、好きになった子、友人、先輩とずっーと関係を続けることは
なかなか難しい。今まで知り合ったすべての人と繋がれるのが理想だけど、相手の感情ありきで人間関係を構築するのはことのほか難しい。
人付き合いでは合う頻度も一人一人違うし、距離感も人それぞれで、長い付き合いの人もいれば、短期間でも密度の濃い時間をともに過ごす人もいれば、様々な人間関係がある。
そうした中でこのような再会ってノスタルジックな気分と忘れてた記憶を思い出したり、その時の感情が蘇ってきたりして非常に刺激的だと感じました。

カーシェア

























友人が先日登録。初めて利用するということで
乗せてもらいました。なーんとなくわかったつもりでいたカーシェアですが、
実際利用してみると凄いです。
パソコン上で時間指定で予約して、目的地も設定。近くのタイムズに停めてある車に会員カードをかざすとロックが解除される。
で、車のキーをダッシュボードから取り出し、エンジンをかけるとナビに先ほど入れた
目的地が設定されていてスムーズにスタートできる。
時間にあわせたリース料金がかかってくるらしい。レンタカーなどは最低6時間とか決まってるけれど、短い時間からでも利用できるのが便利。
ガソリンはカードが車内に準備されていて、それを利用するので燃料費は自分で
払わなくて済むという。
都心に住んで駐車料金を3万円ぐらい月々払って車を所有して週一利用とかの
人に比べると、効率的で非常に使い勝手が良いと思います。

まぁ、すごい車が好きな人は考えられないかもしれないけれど。

2013年7月5日金曜日

ステーキ

ここ何年かでステーキとサラダーバーがついててカレーやスープ、デザートまで
食べれるお店をよく目にするようになった。
もう何年前かだけど、長蛇の列で待つステーキ屋があると聞いて
行ってみたのがステーキのけんだった。
当時は『なるほどー!ステーキが焼ける時間を待ってる間にサラダバーが
食べれるんだ』とそのアイディアに感心した。
でも、今はステーキガストが後追いで出店したり、いろんなところが、このシステムを
導入したことによってもはや、珍しくもなくなり、ステーキには『サラダーバーがついていて当たり前』
のような感じになっている。
で、少し前にこの手のステーキ店に行ったけどとにかく汚い。
カレーは飛び散ってるし、サラダは散らかってるし無法地帯とりあえず、もりもりにしてこぼして
行く人もいるし。
もはやサービスでもなんでもない気がする。
一番気になるのはライスジャーの横にあるしゃもじ入れが米でドロドロになった
水に浸かってた。
誰か、近くに店員さんが時々気づいた時に片付ければ綺麗な状態は保てると思うんですが、
まぁ、ステーキを運んで、オーダーとって会計して、テーブル片付けての繰り返し。
このままで大丈夫か?と思ったのでした。